近況のつぶやき 2025.10.22 (Wed. 22 Oct. 2025) ☆令和7年10月20日で、日中20℃を切る状態で気温がグッと下がって来て、本日22日水曜日なんか小雨で肌寒い感...
>>続きを読む
ナイトゆるポタ 2025.10.13 (Mon. 13 Oct. 2025) ☆令和7年10月13日月曜日の夜、天気は晴れ。気温は23℃です。ナイトゆるポタで夜涼みしました。昼間と違ってな...
>>続きを読む
新世界の電飾を少し (Fri. 10 Oct. 2025) ☆令和7年10月10日金曜日の夜、天気は晴れ、気温が23℃で、ナイトゆるポタで新世界の電飾を見に行きましたよ。...
>>続きを読む
近況のつぶやき 2025.10.9 (Thu. 9 Oct. 2025) ☆もう、このまま涼しくなって行くのかな、と、思っていましたが、なんのその日中の最高気温が、30℃近い日が続くよ...
>>続きを読む
知的正直について (Sat. 4 Oct. 2025) ☆さて「知的正直について」を読み始める前に、いつものようにパラパラ~パラパラっとページをめくって、直感を働かせ...
>>続きを読む
予備の14500リチュウムイオン電池 (Fri. 3 Oct. 2025) ☆予備の14500リチュウムイオン電池を入手することが出来ましたよ。まず、左側のKEEPPOWER 14500...
>>続きを読む
赤と青 (Wed. 1 Oct. 2025) ☆令和7年10月1日水曜日、今秋初、夕食後のゆるポタです。ラムー北津守店まで行って帰るだけです。この涼しさは皮...
>>続きを読む
秋の鱗雲 (Tue. 30 Sep. 2025) ☆酷暑が終わって、大空には、画面に写し切れないほどの大きな「秋の鱗雲」が現れるようになって来ましたよ。暑すぎて...
>>続きを読む
自転車・懐中電灯フォルダー (Sat. 27 Sep. 2025) ☆Manker E05-Ⅱの下にあるシリコンゴムが、「自転車・懐中電灯フォルダー」で、ナイトゆるポタリング等で...
>>続きを読む
Manker E05 II+Manker E03H III (Tue. 23 Sep. 2025) ☆ようやく涼しくなって(ここ数日は平均26℃くらい)来ましたので、防災&EDC用途の緑色の懐中電灯(フラッシュ...
>>続きを読む
愛することと愛されること (Sun. 31 Aug. 2025) ☆新刊の「愛することと愛されること」を、例によってパラパラパラっと、まず、直感で目についたところを書き出してみ...
>>続きを読む
鰻巻きを作ってみた。 (Fri. 29 Aug. 2025) ☆売り切れ御免 うなぎ丼に続いて、おお、さらなる発見!日本一の安売りスーパー・ラムーの「鰻の蒲焼」に、端材だけ...
>>続きを読む
携帯ステンレスハサミ (Mon. 18 Aug. 2025) ☆お盆休み企画は終了しましたが、少し遅れて「携帯ステンレスハサミ」をAmazonで見つけましたので入手してみま...
>>続きを読む
成功をつかむ発想法 (Sun. 17 Aug. 2025) ☆令和7年8月17日(日曜日)お盆休みの最終日に、「成功をつかむ発想法」を初めて手にしました。今から読み始めよ...
>>続きを読む
Emergency Whistle (Tue. 12 Aug. 2025) ☆お盆休み企画としまして、小ネタ類ですが、軽くやっておきましょうか…。「エマージェンシーホイッスル」とか、「防...
>>続きを読む
近況のつぶやき 2025.8.11 (Mon. 11 Aug. 2025) ☆ちょうど、このお盆前に、玉造の「なかみちよんの隠れ家」事業用物件に、よい借手さんを付けて下さる、よい客付業者...
>>続きを読む
売切れ御免 うなぎ丼 (Tue. 5 Aug. 2025) ☆前回も、こんな値段で「鰻」が食べられるのか!と驚いたのですが、さらに上をゆく「売切れ御免 うなぎ丼」を発見!...
>>続きを読む
八正道プラス愛の探求。 (Fri. 25 Jul. 2025) ☆「八正道プラス愛の探求。それは、おそらく現代人にとって望まれる修行の姿であり、現代人に対する福音ともなるはず...
>>続きを読む
うな重と鰻寿司 (Sun. 20 Jul. 2025) ☆日本では、土用の丑の日に「鰻」を食べる習慣の方も多いようですが、例によって、ラムーの「うな重と鰻寿司」を見つ...
>>続きを読む
初めての冷チャイ (Sat. 19 Jul. 2025) ☆前回のスパスカレーに続いて、アイスチャイ(冷チャイ・つめちゃい)を作ってみましたよ。令和7年7月19日土曜日...
>>続きを読む
初めてのスパイスカレー (Wed. 16 Jul. 2025) ☆令和7年7月16日水曜日の休日です。今までは、市販のカレー・ルーを使ってカレーを作って来ましたが、60歳の還...
>>続きを読む
近況のつぶやき 2025.7.11 (Fri. 11 Jul. 2025) ☆JR阪和線の美章園駅近所の物件に用事があって行ってきたのですが、たまたま帰りに見つけた3m以上もの背の高いひ...
>>続きを読む
酷暑対策で氷活を…。 (Mon. 7 Jul. 2025) ☆6月25日の時点で、酷暑対策の必要性はどうかな?と、考えていましたが、日中すでに36℃超えで、報道で言う「危...
>>続きを読む
近況のつぶやき 2025.7.5 (Sat. 5 Jul. 2025) ☆この時から少し時間が経ちまして、アニメーション映画「ドラゴン・ハート霊界探訪記」の穴吹川の潜水橋のシーンで、...
>>続きを読む
象の像 (Thu. 26 Jun. 2025) ☆前回の記事「設備屋さんの芙蓉」に続いて、その同日に加美北3丁目で、実にリアルに再現された「象の像」を発見しま...
>>続きを読む
近況のつぶやき 2025.6.25 (Wed. 25 Jun. 2025) ☆令和7年6月25日水曜日・晴天の休日でありますが、日中はすでに33℃超えの酷暑日です。 マウンテンバイクで仕...
>>続きを読む
堺浜自然再生ふれあいビーチ (Mon. 16 Jun. 2025) ☆名残惜しい感じもしますが、アニメーション映画「ドラゴン・ハート霊界探訪記」の最終視聴を、MOVIX堺でして来...
>>続きを読む
近況のつぶやき 2025.6.15 (Sun. 15 Jun. 2025) ☆月日が経つのは早いもので、もう、3年が経過しました。中央区は瓦屋町3丁目の「貸倉庫物件」の退去の立ち合いと、...
>>続きを読む
大阪府の海上巡視船はまでら (Wed. 4 Jun. 2025) ☆令和7年6月4日水曜日の休日は晴天で、すでに、3回目の視聴となります、えんため館のMOVIX堺で「ドラゴン・...
>>続きを読む
近況のつぶやき 2025.5.30 (Fri. 30 May 2025) ☆少し、時間がとれまして、堺浜のえんため館・ MOVIX堺へ、アニメーション映画「ドラゴン・ハート 霊界探訪記...
>>続きを読む
サボテンの花 (Tue. 27 May 2025) ☆今日は、東成区の中道4丁目の別の物件現場写真を撮ってから、大阪市役所へ行って物件調査する仕事があって、その途...
>>続きを読む
近況のつぶやき 2025.5.25 (Sun. 25 May 2025) ☆昨晩、アニメーション映画「ドラゴン・ハート 霊界探訪記」を、初めてなんばパークスシネマで観て来ましたよ。その...
>>続きを読む
商店街の白雪姫 (Thu. 22 May 2025) ☆おお、こんなところに「白雪姫と七人の小人たち」のシャッター画を発見!レトロでノスタルジックな、いわゆる昭和な...
>>続きを読む
おこおっつぁん (Wed. 21 May 2025) ☆「聖地・四国 高越山御祭神の霊言」 を読了しました。おそらく映画「ドランゴン・ハート」の公開直前でこそ、何か...
>>続きを読む
近況のつぶやき 2025.5.20 (Tue. 20 May 2025) ☆令和7年5月20日火曜日の晴天。日中は30℃近くまで気温上昇で、エアコンの「冷房」を付けたくらい蒸暑かったで...
>>続きを読む
ビーフ100%メンチカツバーガー(マヨ) (Thu. 15 May 2025) ☆ラ・ムー新作の「ビーフ100%メンチカツバーガー(マヨ)」のご紹介です。まずは外観です。購入はいつもの北津守...
>>続きを読む
名もなき小さな黄色い花 (Mon. 12 May 2025) ☆この時季、5月の中旬ともなれば、家の前の道の路肩、道端に、アスファルトの切れ目の土の部分に、小さな小さな直径...
>>続きを読む
メガネの谷さん・昭和レトロなデザイン看板 (Wed. 7 May 2025) ☆メガネの谷さん・昭和レトロなデザイン看板を、マウンテンバイクで鶴見橋商店街を走っている時に、前々から目につい...
>>続きを読む
「地獄に堕ちないための言葉」余話 (Tue. 6 May 2025) ☆「地獄に堕ちないための言葉」余話を、読みはじめましたよ。 元の「地獄に堕ちないための言葉」 は、コチラにUP...
>>続きを読む
薔薇の花を公案禅風に…。 (Sun. 4 May 2025) ☆前回は雑草の 春紫苑 (ハルジオン)にスポットを当てることになりましたが、今回は「ガーデニング景」における「...
>>続きを読む
春紫苑(ハルジオン) (Fri. 2 May 2025) ☆雑草である春紫苑(ハルジオン)を、一株単位で綺麗に撮れることは難しいのですが、本日、たまたま見つけましたので...
>>続きを読む
続 Powder blueな1日 (Wed. 30 Apr. 2025) ☆前回のつづきです。例によって、いつものあそこだ!ということで、港大橋が見えるところに来ました。先ほどIKEA...
>>続きを読む
Powder blueな1日 (Wed. 30 Apr. 2025) ☆SIGMA fpのカラーモード、パウダーブルーを使って「Powder blueな1日」と題して、「春から初夏...
>>続きを読む
加美北の工場萌え (Mon. 28 Apr. 2025) ☆まず、最初に目立った煙突が目について、ちょうど、建物の反対側に居たので「もしかすると、これって面白い被写体か...
>>続きを読む
ハムと玉子のミックスサンド (Sun. 27 Apr. 2025) ☆令和7年4月27日日曜日晴天。GWの5月の連休の1日ですが、前からご紹介したかった、ラ・ムーの「ハムと玉子の...
>>続きを読む
大浪橋をモノクロで (Thu. 24 Apr. 2025) ☆大浪橋のアーチを内側からモノクロ(白黒)で撮ってみましたよ。初夏に向かう陽射しが強く、手前の影が色濃くなる季...
>>続きを読む
中津守公園の躑躅 (Tue. 22 Apr. 2025) ☆前回の記事の中で、ソフトクリームの写真の下のところに、季節の躑躅(ツツジ)の事を少し書いたものですから、これ...
>>続きを読む
近況のつぶやき 2025.4.21 (Mon. 21 Apr. 2025) ☆久しぶりに午後から、マウンテンバイクでポタリング。本日、令和7年4月21日月曜日、天気は晴天の自転車散歩のお...
>>続きを読む
加美西2丁目 中古戸建¥1480万円 ③ (Fri. 4 Apr. 2025) 3階から2階へ下る階段。 それでは3階をご覧頂きましょう~。 当該物件の間取り図等の詳細は、加美西2丁目 中古...
>>続きを読む
加美西2丁目 中古戸建¥1480万円 ② (Fri. 4 Apr. 2025) 下の1階に降りる階段。 それでは、2階をご覧下さいませ。 当該物件の間取り図等の詳細は、加美西2丁目 中古戸建...
>>続きを読む
|