メガネの谷さん・昭和レトロなデザイン看板 (Wed. 7 May 2025) ☆メガネの谷さん・昭和レトロなデザイン看板を、マウンテンバイクで鶴見橋商店街を走っている時に、前々から目につい...
>>続きを読む
「地獄に堕ちないための言葉」余話 (Tue. 6 May 2025) ☆「地獄に堕ちないための言葉」余話を、読みはじめましたよ。 元の「地獄に堕ちないための言葉」 は、コチラにUP...
>>続きを読む
薔薇の花を公案禅風に…。 (Sun. 4 May 2025) ☆前回は雑草の 春紫苑 (ハルジオン)にスポットを当てることになりましたが、今回は「ガーデニング景」における「...
>>続きを読む
春紫苑(ハルジオン) (Fri. 2 May 2025) ☆雑草である春紫苑(ハルジオン)を、一株単位で綺麗に撮れることは難しいのですが、本日、たまたま見つけましたので...
>>続きを読む
続 Powder blueな1日 (Wed. 30 Apr. 2025) ☆前回のつづきです。例によって、いつものあそこだ!ということで、港大橋が見えるところに来ました。先ほどIKEA...
>>続きを読む
Powder blueな1日 (Wed. 30 Apr. 2025) ☆SIGMA fpのカラーモード、パウダーブルーを使って「Powder blueな1日」と題して、「春から初夏...
>>続きを読む
加美北の工場萌え (Mon. 28 Apr. 2025) ☆まず、最初に目立った煙突が目について、ちょうど、建物の反対側に居たので「もしかすると、これって面白い被写体か...
>>続きを読む
ハムと玉子のミックスサンド (Sun. 27 Apr. 2025) ☆令和7年4月27日日曜日晴天。GWの5月の連休の1日ですが、前からご紹介したかった、ラ・ムーの「ハムと玉子の...
>>続きを読む
大浪橋をモノクロで (Thu. 24 Apr. 2025) ☆大浪橋のアーチを内側からモノクロ(白黒)で撮ってみましたよ。初夏に向かう陽射しが強く、手前の影が色濃くなる季...
>>続きを読む
中津守公園の躑躅 (Tue. 22 Apr. 2025) ☆前回の記事の中で、ソフトクリームの写真の下のところに、季節の躑躅(ツツジ)の事を少し書いたものですから、これ...
>>続きを読む
近況のつぶやき 2025.4.21 (Mon. 21 Apr. 2025) ☆久しぶりに午後から、マウンテンバイクでポタリング。本日、令和7年4月21日月曜日、天気は晴天の自転車散歩のお...
>>続きを読む
加美西2丁目 中古戸建¥1480万円 ③ (Fri. 4 Apr. 2025) 3階から2階へ下る階段。 それでは3階をご覧頂きましょう~。 当該物件の間取り図等の詳細は、加美西2丁目 中古...
>>続きを読む
加美西2丁目 中古戸建¥1480万円 ② (Fri. 4 Apr. 2025) 下の1階に降りる階段。 それでは、2階をご覧下さいませ。 当該物件の間取り図等の詳細は、加美西2丁目 中古戸建...
>>続きを読む
加美西2丁目 中古戸建¥1480万円 ① (Fri. 4 Apr. 2025) ☆大阪市平野区加美西2丁目 中古戸建 ¥1480万円が、新たに売物件として出ました!弊社の「専任媒介契約」(仲...
>>続きを読む
ひらのがわの桜 (Fri. 4 Apr. 2025) ☆本日、令和7年4月4日金曜日は春らしい晴天です。「ひらのがわの桜」は、6~7分咲きといったところでしょうか。...
>>続きを読む
桃ヶ池公園の桜 (Mon. 31 Mar. 2025) ☆令和7年3月31日月曜日天気は明るい曇天。出先から帰って来た時に少し(15分くらい)撮りました。現在、3~4...
>>続きを読む
千島体育館の桜 (Wed. 26 Mar. 2025) ☆令和7年3月26日水曜日は、天気は快晴で15:30頃までは仕事で、それからいつものようにマウンテンバイクでポ...
>>続きを読む
スーパーの2階の喫茶店 (Sun. 23 Mar. 2025) ☆これまた、絶滅危惧種のスーパーマーケットの2階にある喫茶店を、たまたま見つけましたので、躊躇なく入ってみまし...
>>続きを読む
相生通1丁目 連棟端家 ¥800万円 (Fri. 21 Mar. 2025) ☆令和7年3月22日土曜日 大阪市阿倍野区相生通1丁目4番4号に、中古連棟端家が¥800万円で売りに出ました!...
>>続きを読む
加美鞍作 阪和貨物廃線跡の水仙 (Sun. 16 Mar. 2025) ☆令和7年3月16日は日曜日の午前中ですが、久しぶりに加美鞍作方面に仕事で用事が出来まして、阪和貨物廃線跡で水...
>>続きを読む
GRAND GREEN OSAKA (Wed. 12 Mar. 2025) ☆令和7年3月12日水曜日の休日は、うめきたのGRAND GREEN OSAKAに、はじめて行ってきましたよ。...
>>続きを読む
SIGMA BF (Mon. 3 Mar. 2025) ☆これまた、SIGMAから『SIGMA BF』という、もの凄く美しいプロダクトデザインのレンズ交換式デジカメが...
>>続きを読む
「妖怪にならないための言葉」余話 ➁ (Tue. 25 Feb. 2025) 大川隆法:「因果の理法」というような標準の法則ではなくて、「自分の理屈」でやっているのは、まあ、そうですね。 ...
>>続きを読む
近況のつぶやき 2025.2.20 (Thu. 20 Feb. 2025) ☆令和7年2月20日木曜日、天気は晴れですが寒いです。午前中は仕事で午後からいつものようにポタリング(軽い運動...
>>続きを読む
「妖怪にならないための言葉」余話 (Sat. 15 Feb. 2025) 大川隆法:これは、現代に、人間として周りで住んでいる人のなかにある妖怪性を取り出して書いているだけですけどね。...
>>続きを読む
地獄型経済 借金先行型経済 (Fri. 14 Feb. 2025) 「地獄型経済 借金先行型経済」 現代の生活を見て見ると、現代人たちは消費のほうを先行する傾向があります。将来に...
>>続きを読む
汐見橋線 2200系 角ズーム⑤ (Thu. 13 Feb. 2025) ☆①~④と続けて撮影取材して来ました「汐見橋線 2200系 角ズーム」ですが、 そろそろ、最終の⑤ということで...
>>続きを読む
汐見橋線 2200系 角ズーム④ (Tue. 11 Feb. 2025) ☆この汐見橋線沿線の撮影スポットを自分なりに、色々見て来ましたが、「特別にこれは!」と思う、撮り易い感じのとこ...
>>続きを読む
汐見橋線 2200系 角ズーム③ (Sun. 9 Feb. 2025) ☆さて、撮影スポットとして考えてみて、最終的に写真として成立するような画が撮れるか否か?なのですが、汐見橋駅ホ...
>>続きを読む
近況のつぶやき 2025.2.7 (Fri. 7 Feb. 2025) ☆南海汐見橋線って、4.6kmの短い運行距離でもあり、それに沿って自転車で足繁く通ってもそう苦にならないような...
>>続きを読む
汐見橋線 2200系 角ズーム➁ (Sun. 2 Feb. 2025) ☆前回のつづきです。記事の尺が長くなるので分けて掲載しました。 この冒頭の写真は、津守駅と木津川駅間を超望遠ズ...
>>続きを読む
汐見橋線 2200系 角ズーム (Fri. 31 Jan. 2025) ☆令和7年1月31日金曜日、天気は晴れのち曇り。いつものポタリングでは、大阪・木津川流域を中心として、千本松渡...
>>続きを読む
近況のつぶやき 2025.1.29 (Wed. 29 Jan. 2025) ☆令和7年1月29日水曜日の休日は、13:00~のHSは、大阪平野支部の「復活の祈り」に参加し、続いて御法話「...
>>続きを読む
弁護士なお話 (Fri. 24 Jan. 2025) ☆ちょうど、経典「なお、一歩を進める」を読んでいて、例の弁護士の事例のところは、P242まるまるですが、ピック...
>>続きを読む
1月22日の迎春 (Wed. 22 Jan. 2025) ☆大正は泉尾商店街の二番街で、テナント募集の物件前に「迎春」のプリントされた薄手のタオルを、コンクリートブロッ...
>>続きを読む
近況のつぶやき 2025.01.22 (Wed. 22 Jan. 2025) ☆令和7年1月22日水曜日の休日で、天気は晴れです。HSの大阪平野支部で13:00~の「復活の祈り」に参加、新...
>>続きを読む
ガット船 善丸 (Mon. 20 Jan. 2025) ☆令和7年1月20日月曜日天気は晴れ。仕事を終えひと段落して、ポタリング開始。陽射しが春の日差しを思わせる、穏...
>>続きを読む
あらためて、今、自らに問う。 (Sat. 18 Jan. 2025) ☆あらためて、今、自らに問う。‘‘神様の悩み‘‘というyoutube動画を観たんですが、一般的には「ああ、また...
>>続きを読む
NEX-7の新復活を試みる① (Wed. 15 Jan. 2025) ☆手持ちの一度は退役、引退させたSONY NEX-7を、まず、どう新復活させるのか?ですが、以前、使用していた...
>>続きを読む
太田裕美さんの好きな曲は? (Sun. 12 Jan. 2025) ☆先日の「運・鈍・根・な、お話」の「運」のところで、 『自分の努力なんかはそんなのはあたり前のことで、大したこ...
>>続きを読む
職場によって、ルールは違う! (Sun. 12 Jan. 2025) ☆これも、真説・八正道の正業(しょうごう)のお話になると、思うのですけれども「職場によって、ルールは違う!」と...
>>続きを読む
近況のつぶやき 2025.1.11 (Sat. 11 Jan. 2025) ☆本日、令和7年1月11日土曜日、寒いですが天気は晴れです。11日~13日の3日間は、3連休の1日目ということ...
>>続きを読む
映画『ドラゴン・ハート』のCDを入手 (Fri. 10 Jan. 2025) ☆まずは、映画『ドラゴン・ハート』のCDを入手しましたよ。 HSの映画や音楽推しの私としては、ふつうに聴くだけ...
>>続きを読む
近況のつぶやき 2025.1.4 (Sat. 4 Jan. 2025) ☆本日は良い天気だったんで、どこかアウトドアーでディキャンプでもと思ったんですが、細々と用事があったので、普通...
>>続きを読む
映画『ドラゴンハート・霊界探訪記』 (Thu. 2 Jan. 2025) ☆本日、西天下茶屋の銀座商店街の西側入口に見つけたんですよ。どこか分かりますか? アニメーション映画 『ドラゴ...
>>続きを読む
2025 あけまして、おめでとうございます (Tue. 31 Dec. 2024) ☆2025年 あけまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 写真は8月の中頃で、夏の酷暑...
>>続きを読む
近況のつぶやき 2024.12.30 (Mon. 30 Dec. 2024) ☆この一年間を通じての、反省というかまとめを職業レベル(正業)で考えたことで、1番印象に残っていることを、書き...
>>続きを読む
運・鈍・根な、お話 (Sat. 28 Dec. 2024) ☆12月27日で今年の仕事納めになっていて、本日、28日から冬期休暇で来年1月5日まで休みで、6日から仕事始め...
>>続きを読む
SONY NEX-5Tを、1年間使ってみて。 (Sat. 21 Dec. 2024) ☆いつものポタリング時のお散歩カメラとして、SONY NEX-5Tを丁度1年前に導入したのですが、高級感は無く...
>>続きを読む
近況のつぶやき 2024.12.19 (Thu. 19 Dec. 2024) ☆令和6年12月19日木曜日、天気は晴れですが、風が強く吹いて寒いです。日中の気温は7℃~5℃くらいです。午前...
>>続きを読む
|